DMF KOBE
について
DMF KOBEにご興味がある方へ、参加方法等を記載していますので、是非ご覧下さい。
|
DMF KOBEにご興味がある方へ、参加方法等を記載していますので、是非ご覧下さい。
|
参加申し込み方法や費用は?
【 申し込み方法 】 ○対面開催時 当ホームページに申し込みフォームへのリンクボタンを用意しておりますので、そちらからお申し込みをお願いいたします。あるいは病院等でお配りしている案内用紙に従って、メールまたはFAXで申し込みをお願いします。 これまでDMF KOBEに来られたことがある方でメールアドレスをご連絡いただいた方は、申し込み開始時にメールでもご案内をお送りしています。 ○オンライン開催時 当ホームページの「次回のご案内」に申し込みフォームへのリンクボタンを用意しておりますので、そちらからお申し込みをお願いいたします。開催案内のメールをお受け取りの方は、そちらにも申し込みフォームのリンクが記載されております。 【 申し込み締め切り 】 開催日の約2週間前とさせていただいております。必ず締め切りまでにお申し込みいただくようお願いいたします。 【 定員について 】 ○対面開催時 本会(講演やディスカッション)の 定員 は特に設けておりません。 ※懇親会は定員があり、先着順です。(懇親会についてはこちらをご参照願います) ○オンライン開催時 100名を定員とさせていただいております。 【 参加費について 】 参加費は不要です。 ※懇親会は費用が必要です。(懇親会についてはこちらをご参照願います) |
当日の受付について
○対面開催時 開始時刻の約30分前から受付をしています。 開始5分前までに受付を終えるようお願いします。 ※懇親会に参加される方、懇親会のキャンセル待ちの方は、懇親会の受付もお願いします。 (懇親会についてはこちらをご参照願います) ○オンライン開催時 受付はありませんので、そのままご参加ください。 |
どんな内容なの?
初めに医療関係者による情報提供(講演)、次に患者さんによる体験談(対面開催時のみ)、その後参加者で10人程度のテーマ別のグループに分かれ、ディスカッションを行います。※ディスカッションテーマについてはこちらもご参考下さい。 本会開始前にもちょっとしたトークイベントを行っていますので、お時間のある方は是非少しお早めにお越しください。 |
ご参加にあたってのご注意
本会ならびに懇親会のご参加については、我々運営委員も大変歓迎しておりますが、節度ある行動を心掛けていただくようお願い致します。 迷惑行為等は他の参加者にとって大変不愉快な思いをさせるものです。 万が一、迷惑行為を見かけた場合には、運営委員より、迷惑行為をやめていただくよう厳重に注意いたします。 またその行為が第三者から見ても限度を超えていると判断できる場合、その場で退去を命じ、以降、本会ならびに懇親会の参加を禁止させていただく場合があります。 また、迷惑行為を受けられたり、周囲で見かけられた方がいらっしゃいましたら、速やかに運営委員までお知らせ願います。 是非、節度ある行動を心掛けていただき、参加者全員が有意義に過ごせるよう、よろしくお願い致します。 |